2016年10月18日火曜日

PM Beginners#4.1を開催しました。


なんで4.1なのかというと。
#4を公開した翌朝会社に出勤すると、
開催日にとんでもない予定が入れられていて、
1日経たずしてキャンセルをキメてみたりして。
そして、即座に翌週に設定するという感じで4.1という名前をつける。
大した意味はないです。
pmbeginnersの@i47_rozaryです。

実は、立て看板を更新してみたりしてます。
それから、セッションが始まる前に自己紹介を取り入れたりしてみました。

ということで、4回目。

今回のテーマは「時間、タイムマネジメント」です。


ビギナーズセッションは今回もあきらさん。
  • あきら:「工数と見積、見合ってますか?」
ブログスライド

「工数管理どうしている?PJ単位?タスク単位?」から始まり。
「実際、整理されて出来ている?」
「なかなかやりきれないので帳尻合わせている。」
「まぁゴニョゴニョしていることもある。」などと現場現実の話がでたり。

「タスク管理者がいない」とか言う参加者の方もいれば、
「いなくても偉い人優先度でやりくりしている」と面白い管理方法で回している方もいたり。

はたまた大変そうなのが「PMが管理をせずに、自分に管理を任せてくる」など話し合ったりしました。

あきら氏は今回も盛り上がる良いネタ!

工数と見積については、気になるネタなので毎年テーマに取り上げて欲しい。
という要望もありました。


続いてLT
  • やっさん:「プロジェクトマネジメントと開発を両立したい!」
ブログスライド

エンジニア+マネージャーなやっさんさんのお話。
自分が楽しいプログラミング業務をメンバーに渡すのはなかなか忍びない。
でも、任さないと全体がスムーズにいかない。
だから、「チーム全体で業務をこなす」それが楽しい。と思うようにした。
という素敵なお話。
でも、やっぱりプログラミング楽しいからマネジメントとどう両立している?
というお話。

「定時まではマネジメントで、定時後はプログラミング。」とか考えたりもするのですけれど、
劇的に良い方法とかってあるんですかね?

世のプレイングマネージャーの人たちどうされているんでしょうか?

  • expajp:「入社して半年たちました」
新卒で入社半年とは思えないエクスパさんのLT。
ご自身のキャリアプランについての質問でした。
今の自分と将来の自分について考えていて、
参加者皆で考えてみました。
キャリアのお話なので、詳しくはちょいと割愛。
(懇親会でも盛り上がりました!)

  • Implem:「プロジェクトマネジメントにおける実践的なデータ活用例」
Qiita

ツールも素晴らしいかったのですが、
何よりも、話の内容に大変共感をうけましたっ。

メンバーに動いてもらうには、動機が必要。
その動機には、わかりやすいデータが必要。
そのデータというのは、今回はスケジュール。
スケジュールは毎日更新し、問題があれば小さいうちに潰す。
そして、毎日やる作業ならスマートに出来ないとね。
(これ共感!!

といって自分でツールを作ってしまうの素晴らしい。
しかも、業務ではプログラミングやったことないのだそう。
このツールも素晴らしい感じでとても良きお話が聞けました!


今回の懇親会は、魚+日本酒+焼酎。



※そして一杯目のビールしか写真に撮っていなく、センスが全く無い模様。


今回、ちょっと言葉にできたことメモ。
PMという役割は、理論で遂行できるのであれば難しくはない役割だったりするかもしれない。
しかし、メンバーや時間、プロジェクトのゴールなど多種多様な環境があって、
それには、理論だけでは対応できない。
そこで、プロジェクトを成功させる為に必要なのは適応力なのだと。
そして、その能力を自分の経験から得るには頻度や種類などに限りがあって、
よりよくしていくためには、こういった横の繋がりがとても大切だなぁと。

そんな繋がりが今後も少しでも築けていけるよう、次回も続けていきたいなと思います。

それでは、次回は12月を予定しております。
よろしくお願いいたしまっす。

※参考
connpass

振り返り

・ビギナーズセッション。
確保した時間が15分だったのだが、話が盛り上がって上手くタイムキープが出来なかった。
セッションの全体量を把握して進めればよかった。
途中で切ってしまいあきら氏には失礼いたしました。
・blog書いてくださいとスライドアップしてくれたらまとめます告知した。
・chat、lingrも再告知した。