2016年10月18日火曜日

PM Beginners#4.1を開催しました。


なんで4.1なのかというと。
#4を公開した翌朝会社に出勤すると、
開催日にとんでもない予定が入れられていて、
1日経たずしてキャンセルをキメてみたりして。
そして、即座に翌週に設定するという感じで4.1という名前をつける。
大した意味はないです。
pmbeginnersの@i47_rozaryです。

実は、立て看板を更新してみたりしてます。
それから、セッションが始まる前に自己紹介を取り入れたりしてみました。

ということで、4回目。

今回のテーマは「時間、タイムマネジメント」です。


ビギナーズセッションは今回もあきらさん。
  • あきら:「工数と見積、見合ってますか?」
ブログスライド

「工数管理どうしている?PJ単位?タスク単位?」から始まり。
「実際、整理されて出来ている?」
「なかなかやりきれないので帳尻合わせている。」
「まぁゴニョゴニョしていることもある。」などと現場現実の話がでたり。

「タスク管理者がいない」とか言う参加者の方もいれば、
「いなくても偉い人優先度でやりくりしている」と面白い管理方法で回している方もいたり。

はたまた大変そうなのが「PMが管理をせずに、自分に管理を任せてくる」など話し合ったりしました。

あきら氏は今回も盛り上がる良いネタ!

工数と見積については、気になるネタなので毎年テーマに取り上げて欲しい。
という要望もありました。


続いてLT
  • やっさん:「プロジェクトマネジメントと開発を両立したい!」
ブログスライド

エンジニア+マネージャーなやっさんさんのお話。
自分が楽しいプログラミング業務をメンバーに渡すのはなかなか忍びない。
でも、任さないと全体がスムーズにいかない。
だから、「チーム全体で業務をこなす」それが楽しい。と思うようにした。
という素敵なお話。
でも、やっぱりプログラミング楽しいからマネジメントとどう両立している?
というお話。

「定時まではマネジメントで、定時後はプログラミング。」とか考えたりもするのですけれど、
劇的に良い方法とかってあるんですかね?

世のプレイングマネージャーの人たちどうされているんでしょうか?

  • expajp:「入社して半年たちました」
新卒で入社半年とは思えないエクスパさんのLT。
ご自身のキャリアプランについての質問でした。
今の自分と将来の自分について考えていて、
参加者皆で考えてみました。
キャリアのお話なので、詳しくはちょいと割愛。
(懇親会でも盛り上がりました!)

  • Implem:「プロジェクトマネジメントにおける実践的なデータ活用例」
Qiita

ツールも素晴らしいかったのですが、
何よりも、話の内容に大変共感をうけましたっ。

メンバーに動いてもらうには、動機が必要。
その動機には、わかりやすいデータが必要。
そのデータというのは、今回はスケジュール。
スケジュールは毎日更新し、問題があれば小さいうちに潰す。
そして、毎日やる作業ならスマートに出来ないとね。
(これ共感!!

といって自分でツールを作ってしまうの素晴らしい。
しかも、業務ではプログラミングやったことないのだそう。
このツールも素晴らしい感じでとても良きお話が聞けました!


今回の懇親会は、魚+日本酒+焼酎。



※そして一杯目のビールしか写真に撮っていなく、センスが全く無い模様。


今回、ちょっと言葉にできたことメモ。
PMという役割は、理論で遂行できるのであれば難しくはない役割だったりするかもしれない。
しかし、メンバーや時間、プロジェクトのゴールなど多種多様な環境があって、
それには、理論だけでは対応できない。
そこで、プロジェクトを成功させる為に必要なのは適応力なのだと。
そして、その能力を自分の経験から得るには頻度や種類などに限りがあって、
よりよくしていくためには、こういった横の繋がりがとても大切だなぁと。

そんな繋がりが今後も少しでも築けていけるよう、次回も続けていきたいなと思います。

それでは、次回は12月を予定しております。
よろしくお願いいたしまっす。

※参考
connpass

振り返り

・ビギナーズセッション。
確保した時間が15分だったのだが、話が盛り上がって上手くタイムキープが出来なかった。
セッションの全体量を把握して進めればよかった。
途中で切ってしまいあきら氏には失礼いたしました。
・blog書いてくださいとスライドアップしてくれたらまとめます告知した。
・chat、lingrも再告知した。

2016年8月30日火曜日

PM Beginners#3開催しました。



そろそろ開催から一ヶ月も経つころなので、まとめ始める!!
(単純に怠けていただけなんですけれどね…。
pmbeginnersの@i47_rozaryです。

ところどころ忘れちゃっているんですけれど、記憶に残った選りすぐりを残しておこう。

今回のテーマは「チームビルディング」です。


ビギナーズセッションは飛び込みであきらさん。
  • あきら:「チーム体制ってどうですか?」
ということで、互いに自己紹介をしながら、自分の所属するチームのお話をしました。
今回は初参加の方が多かったので、とてもよいテーマだったなと。
中には、ユーザー側(発注側)の方もいたりして、協力しやすくする為にはどうしたらよいか。なども話にあがりました。


続いてLT
  • やっさん:「メンバの考えてること、共有出来てます?」
チームのメンバーとの面談のお話。
どんな風に行っているか、時間をどのくらいかけているか、キャリアのお話とか
どうしていますか?などなど。
面談のノウハウってなかなか共有されないのでよいお話のきっかけ!
  • あきら:「お前らの試験は間違えている。」
とってもギャップの良いLTだった!
コントみたいにあるあるネタな話が進んでいくんですが、
最後のまとめに。

「プロジェクトマネージャーが必要。雑用係はいらない。」

ってまとめていまして。
プロジェクトマネージャーってなんでも屋と称されることがあるな。と感じているんですが、
それを真っ向から訂正するまとめでかっこ良かった。
雑用、お使い係なんて不必要なのですよ、プロジェクトを成功させるために最後まで手綱を握り続けるプロジェクトマネジメントを求めているのですよ!

  • i47_rozary:「チームプロデュース」
で、自分。
今回スライドを、revealで作ったので見せられないよ!
チームの成果を周りに届ける必要性をお話しました。
成果が出ていれば、それはそれで成功だと思うのですけれど、
成功を周りの人達が認識しなければ、それも意味が薄くなってしまうのだと思うのです。
だので、成功を周りの人が受け取ってもらいやすい形に加工して届ける。
そういうこともプロジェクトマネージャーは考えた方がいいのでは?
というお話でした。

という感じで、PMB第3回でした。

その後の懇親会もめっちゃ盛り上がりましたー。

それでは、次回は10月を予定しております。
よろしくお願いいたしまぁあす。

※参考
connpass

振り返り

・chat、lingr

2016年6月15日水曜日

PM Beginners#2開催しました。



想定以上に良い反応をいただいたので…。

「情報にアクセスしやすいように!」


と思い、まとめを作ることにしました、pmbeginnersの@i47_rozaryです。

去る、6月10日 第2回のプロジェクトマネジメント(以下、PM)をライトに語らう会を実施いたしました。

勉強会の発足の動機を少し話しておきますと。

  • PMの重要性ってまだまだあまり認識されていないな。
  • PMについて一緒に話せる人が会社や周りにいないな。
  • devloveとかscrum masters nightとかあるけれど、最近よくは開かれないな。
  • どこでPMの知識や情報をしいれたものだろか。
  • PM布教!!
とか思っていまして。

となったら、勉強会開いちゃえばいいじゃないですか!?

ということで始まりましたPM Beginners。

PM Beginnersの仕組みとしては、
発表がメインになりがちの勉強会、カンファレンスが多い中、
議論を中心に、それぞれの現場とのギャップを埋めて、
何か一つでもアイデアを持って帰ってもらえたらな。
という設計のもと実施しはじめましたm(_ _)m

今回のテーマは振り返りです。

  • i47_rozary:「振り返りの落とし穴とその対応」

皆さん投稿ありがとうございます!!
それでは、次回は8月を予定しております。
よろしくお願いいたしまぁあす。

※参考
connpass

振り返り

・ハッシュタグを展開する。
#pmbeginners
・wifiを公開する。
会場ホワイトボードに書く。